転職一次試験

転職に向けての一次試験が終わりました。

結果は約1ヶ月後に発表されますが、自己評価はイマイチ^^;

でもまあ、今更アレコレ考えても仕方ないことだし、合格不合格問わず、だいたいの成績とともに合否を連絡してくれるそうなので、ただただ結果を待つこととします。

正直、今回3つ応募した中で、最も難易度が高く(一番受かりやすいと思っていたところは書類で落とされたしw)、ダメ元で受験してみました。

仮に、一次試験を通過できたとしても、二次試験、三次試験(最終合格)、さらには四次試験も予定されている難関です。

私が受験した区分では、申込者ベースで11倍、受験者ベースで9倍の狭き門となっていますww

この数字を見ただけで、気弱になってしまいそうですが、まあダメだったら今の会社で頑張ればいい話なので、気楽に行こうと思っています。

ちなみに、一次試験の試験科目は、教養、論文、専門の3つあり、教養向けの参考書を一通り前日にやるかな。。。

くらいに思っていたけど、ネットで調べてみると、過去問が3年分、さらによくよく探すとさらに3年分が公開されていたので、自分が受験しようと思っていた区分の専門問題を解こうとすると、さっぱり分かりませんw

というか、ぼんやりとは分かるけど、明確に答えられません。

こんなことではダメだなと、前日は、過去問6年分の専門問題(計12問)を、ネットで調べつつ整理してみました。

教養問題はやるだけ無駄だと割り切り、1から5のうちどの数字の回答が多いか調べましたw

論文は、論文の書き方について、簡単に整理して、いざ本番の試験を迎えることとなりました。

最初は、教養試験です。

全く準備していなかったけど、時間を問題数で割ると、1問あたり3分。10問あたり30分という時間配分だけを頭に置いて、時間が迫ってきたら、さっさと考えることを中止し、すべて「(前日調べた最も多い解答番号)」にしようと決めました。

そんなこんなで、なんとか全てマークシートを塗りつぶして、時間終了です。

ちなみに、あえてマークシート対策を兼ねて、100円ショップで「0.7のシャーペン(HBの芯)」と「替え芯」「消しゴム」を購入しておきましたが、自分ながらとてもよかったと思いました。

他の人を見てみると、えんぴつ数本と鉛筆削りを用意していた「試験に慣れている人」が多いように感じました。

平均年齢35~40歳といった感じだったでしょうか。

続いて、論文試験です。

論文については、事前にネットで調べたように。。。

  • 「序論」100文字、「本論」800文字、「結論」100文字程度の3構成。
  • 下書き構成メモに20分、作文に60分、見直しに10分という時間配分。
  • 「である。」「だ。」という文体。

といった基本的なポイントだけ押さえて臨みましたが、うまくいったかどうかは「?」ですw

あえて言えば、もう少し、本論部分の「なぜなら○○だからである。例えば××。」といった具体例の部分に厚みがあるとよかったような気もしますが。。。

まあ終わってしまったことなので、どうしようもないですね^^;;

最後に、専門試験です。

前日までに整理しておいた「過去問の自分なりの解答例」を何度も読み返していましたが。。。

もちろんそのものズバリというわけではないけど、過去問の傾向にそった問題だったので、今の自分なりには解答できたと思いますが、合格点かどうかは微妙なところです。

と、まあ合格と言われたら、まあそうかなと思えるけど、不合格と言われても、まあそうだろうなといった感じで、正直、五分五分というのが本音です。

今回の試験会場は、某私立大学でしたが、狭いけど、新しい校舎で、試験環境としては申し分なかったと思いました。

今回ダメだったら、来年も。。。と、考える人もいるのかもしれないけど、自分としては来年は受験しないつもりです。

年齢も年齢ですしね^^;

【PR】HIV+(陽性者)限定SNSなら >> セカンドライフSNS

2lbaner46860

【PR】スマートフォン・タブレット利用者なら >> LINE@SECOND LIFE


>> COMMENT~コメントはお気軽にどうぞ~

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
*が付いている欄は必須項目となります。

*

認証コード *