風邪

ここ数日、鼻の奥が痛い感じで、どうやら風邪っぽいですw

みなさんも体調管理には十分注意して下さいね!

さて、今回はウィキペディアを参照して「風邪」について、簡単に整理しておこうと思います。

ごく簡単にまとめると。。。

呼吸器系の炎症性の症状のこと。またその状態を表す総称である。正式名称は、「感冒」や「急性上気道炎」医学的には「風邪症候群」と呼ばれる。

ということのようですね。もう少し詳細に言えば。。。

風邪とは、主にウイルスの感染によって上気道(鼻腔や咽頭等)が炎症性の疾病に掛かった状態のことであり、咳嗽、咽頭痛、鼻汁、鼻づまりなど局部症状(カタル症状)、および発熱、倦怠感、頭痛などの全身症状が出現した状態のことである。 鼻汁は通常、風邪の初期はさらさらとした水様で、徐々に粘々とした膿性に変化する。
医学的な定義は文献によって異なっている。多くの場合、単に風邪と言えば急性上気道炎(普通感冒)を指し、それ以外を風邪と呼ぶことは少ない。西洋医学的には「風邪症候群」と呼ぶことが多い。 俗称として、消化管のウイルス感染によって嘔吐、下痢、腹痛などの腹部症状と上記全身症状を来した状態を、「感冒性胃腸炎」「お腹の風邪」(もしくは胃腸かぜ、一部地方では腸感冒)と呼ぶこともある。

ということです。風邪とよく似た病気としては。。。

風邪の多様な症状は、様々な病因によって発生し、稀に淋病が喉粘膜に発生することでも、風邪によく似た症状が出る。この他にも風邪と紛らわしい初期症状を示す病気は数多くあり、これらを風邪として扱ってしまいがちなことが「風邪は万病のもと」と言われる所以となっている。
インフルエンザ(流行性感冒)やマイコプラズマ肺炎等の症状も、風邪に含める場合もある。 特にインフルエンザについては風邪と呼ばれるケースが多い。「インフルエンザを風邪と呼ぶべきではない」とする者もいるが、これは「インフルエンザは命にかかわる病気なので油断すべきではない」という警鐘である。歴史的にも「スペインかぜ」や「アジアかぜ」など、大勢の死者を出した大規模なインフルエンザのパンデミックは「風邪(かぜ)」と呼ばれている。
医学的に言えば、インフルエンザは疾患・疾病名であり、風邪は症状名であり、概念が異なる。

と、ウィキペディアでは整理されています。

「風邪」という単語は、たぶん最もよく使われる病気の用語では無いかと思いますが。。。

そもそも「風邪」というのは「病名」ではなく「症状名」というのは、意外な気もします。

最も身近な病気である「風邪」にかからないようにする「風邪対策」について、これから数回に分けてまとめてみようかなと思っています。

【PR】HIV+(陽性者)限定SNSなら >> セカンドライフSNS

2lbaner46860

【PR】スマートフォン・タブレット利用者なら >> LINE@SECOND LIFE


>> COMMENT~コメントはお気軽にどうぞ~

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
*が付いている欄は必須項目となります。

*

認証コード *