12月の恒例行事の一つは「年末大掃除」かもしれませんね。
日々どのくらい掃除をしているのかで、年末の掃除の「大変さ」も違ってくるのかもしれません。
掃除と言えば、ほうきや雑巾、洗剤などを使ってやるものというイメージがありますが、その前段階にあたる「片付け」が一番大変かつ重要なのかもしれませんね。
そんな中、東洋経済オンラインで紹介されていた『家が散らかる人がやっている「ダメな習慣~「とりあえず置く」から始まる悪のスパイラル』という日本初のかたづけ士の方のまとめた記事を参照して、とっても簡単に彼がイイタイコトを整理してみようかなと思います。
—
まず上記記事を、あえて簡潔に箇条書きにしてみます。
- 「まだ使える・使えない」ではなく「使う(=整理する)・使わない(=捨てる)」で分ける
- モノを置く場所を決めて、必ずそこに置くようにする(収納場所がないものは捨てる)
- 収納場所には詰め込まず、2割の「ゆとり(余裕)」を残すように心がける
- 書類はA4サイズ(及びその半分のA5サイズ)に統一するようにする(小さなサイズのものはクリアファイル等を活用する)
いろいろ書かれた記事ですが、イイタイコトはこのように整理できると思います。
どうしてもモノを捨てられない方は、あえてモノを取って置いて、1年後に使用頻度を改めて考えてみると、より「捨てた方がイイモノ」が明確になるのかもしれませんね。
—
私自身、あまり日々整理できていないので、大掃除の際には、かなり苦労するのですが。。。
この頃、ビール(ノンアルコール飲料)の空き箱を「ゴミ箱」代わりにして、いらない広告などの紙類は、そこに放り込んでおいて、ゴミ捨ての時に、空き箱ごと捨てるようにしています。
正直なところ、見た目はイマイチだけど、とてもラクなので、モノグサな方にはオススメです☆
今年もソロソロ、大掃除の前に「モノを片付け」なきゃいけないなあ。。。
と思いつつ、日数ばかりが経っていくような気がしています^^;
みなさんのお家では如何ですか?
コメント