AIDSの定義その3~世界WHOの場合~

日本とアメリカの場合のAIDSの定義をまとめてきましたが、日本や欧米のように先進的な医療を受けられるところはいいけど、まるで野戦病院のようなアフリカやアジア奥地の医療施設で、そこまで丁寧な対応がされているかは疑問です。

そういった場合、具体的にはCD4がわからなくても状況を把握するために、世界保健機関(World Health Organization, WHO)の成人病期分類(WHO Clinical Staging of HIV/AIDS for Adults and Adolescents)が活用されています。

日本、アメリカ(CDC)、世界(WHO)と3つの分類をあえて詳細に取り上げてきましたが。。。HIV感染者にとって、これらの分類は「自分自身の状況」を客観的に判断する材料として重要な指標だと思います。

◆急性HIV感染症

  • 無症候
  • 急性レトロウイルス症候群

◆ステージ1: Asymptomatic

  • 無症候
  • 持続性全身性リンパ節腫大 Persistent Generalized Lymphadenopathy

◆ステージ2: Mild symptoms

  • 原因不明の中等度(<10%)の体重減少
  • 繰り返す呼吸器疾患(副鼻腔炎・扁桃炎・中耳炎・咽頭炎)
  • 帯状疱疹
  • 口角炎 Angular cheilitis
  • 繰り返す口腔内潰瘍
  • 掻痒性丘疹 Papular pruritic eruptions
  • 脂漏性湿疹 Seborrheic dermatitis
  • 爪真菌症

◆ステージ3: Advanced Symptoms

  • 原因不明の高度(>10%)の体重減少
  • 原因不明の慢性下痢症(>1ヶ月)
  • 原因不明の発熱(>37.6℃、>1ヶ月)
  • 持続性の口腔内カンジダ症
  • 口腔白板症
  • 肺結核
  • 重症細菌感染症(肺炎、膿胸、化膿性筋炎、骨関節感染症、髄膜炎、菌血症)
  • 急性壊死性潰瘍性口内炎、歯肉炎、歯周炎
  • 原因不明の貧血(ヘモグロビン <8g/dL)、好中球減少(<500/μL)、血小板減少(<50,000/μL)

◆ステージ4: Severe Symptoms

  • 消耗症候群 HIV wasting syndrome(CDCの定義に準じる)
  • ニューモシスチス(旧カリニ)肺炎
  • 繰り返す重症細菌性肺炎
  • 慢性単純ヘルペス感染症(1ヶ月以上続く口唇・陰部・肛門直腸病変、あるいは内臓病変)
  • 食道あるいは気管/気管支/肺カンジダ症
  • 肺外結核
  • カポジ肉腫
  • サイトメガロウイルス臓器病変(網膜炎あるいは他臓器)
  • トキソプラズマ脳症
  • HIV脳症
  • 肺外クリプトコッカス症(髄膜炎を含む)
  • 播種性非結核性抗酸菌症
  • 進行性多巣性白質脳症
  • 下痢を伴う慢性クリプトスポリジウム症
  • 慢性イソスポラ症
  • 播種性真菌症(ヒストプラズマ症、コクシジオイデス症)
  • 繰り返す非チフス性サルモネラ菌血症
  • リンパ腫(中枢性あるいはB細胞性非Hodgkinリンパ腫)あるいはその他のHIV関連固形腫瘍
  • 浸潤性子宮頚癌
  • 非典型的な播種性リーシュマニア症
  • 症候性HIV関連神経障害
  • 症候性HIV関連腎症・心筋症
  • その他の地域性にみられる疾患
  •    ・アメリカ:アメリカトリパノソーマ症の再活性化(髄膜脳炎・心筋炎)

       ・アジア:播種性ペニシリウム症

【PR】HIV+(陽性者)限定SNSなら >> セカンドライフSNS

2lbaner46860

【PR】スマートフォン・タブレット利用者なら >> LINE@SECOND LIFE


>> COMMENT~コメントはお気軽にどうぞ~

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
*が付いている欄は必須項目となります。

*

認証コード *