身体障害者手帳とバイク

結局、ド田舎の職場から逃げてきてしまったので、契約していた車も無理を言って解約したのですが。。。

田舎には田舎の魅力があって、特に天気が良い日の自然の中は、都会では味わえない癒やしを感じることが出来ます☆

ただ、そこで問題となるのは、「足(交通手段)」なんです。

都会であれば、ある程度、公共交通機関を活用すれば、ほとんどの場所に行くことが可能だけど、田舎の場合は、そう簡単な話ではありません。

路線があっても運行されている回数が1日に2~3本なんてことは普通にありますw

それどころか、そもそも公共交通機関が無くて、タクシーもしくはレンタカーを手配するしか無いところも珍しくありません^^;

さすがに車を所有するまでの金銭的な余裕が無い自分にとって、マイカーは厳しいし、レンタカーというのも味気ないなという気持ちもあったりします。

そんな中で、最近少し気になっているのが「バイク」という選択肢です!

昔は、原動機付き自転車(原付バイク)に乗っていた時期もあるのですが。。。

それよりもエンジン(排気量)の大きな125CCのバイク(原付二種)や、さらに大きな150~250CCのバイク(小型バイク)も気になっています。

そこで、金銭的な負担等について、簡単に比較してみました。

まず、原付バイクの場合は、最高速度が30km・1人乗りに制限されていますが、原付二種や小型バイク等は60km制限・2人乗り可能なので、普通に車と同じスピードで走ることが出来ます。

ただし、原付二種は高速道路を走ることができず、小型バイク以上なら高速道路を走ることも可能になります。

価格的には、当然のことながら排気量が小さいほど安いのですが、原付二種と小型バイクでは数万円程度しか違いがありません(もちろん車種にもよりますけどね。)。

維持費としても、排気量が小さいほど安いけど、数千円程度しか差がありません。

比較的大きな違いといえば、原付や原付二種以外に「車」を持っている場合は、任意保険が特約でカバーできるので、任意保険料を安く抑えられるメリットがあります。

また、250CC未満のバイクであれば、車検も不要です。

何が何でも安い方がいいというのであれば、原付バイクでもいいのかもしれないけど、普通に車と同様に移動できて、比較的維持費も安いことから、最近は125CCの原付二種の人気が高いんだそうです。

特に、車(燃費が良くてもリッター25km程度)と比較して、バイクの燃費は非常にいい(原付二種でリッター50km程度)のでビックリします!

それなのに、車には「エコカー減税」があって、バイクには無いというのも、おかしなものですよねw

ちなみに、税金は、数千円ではありますが、身体障害者(一定基準有り)の場合、車とバイクあわせて1人1台に限り減免されるようなので、すでに車やバイクを持っている方には関係ないようですね。

バイクの場合、天気が悪い場合や寒い日などは乗りたくないし、ヘルメットをかぶらなきゃいけないのが面倒なのですが。。。

維持費などを考え合わせると、コストパフォーマンスは悪くないと言えそうです。

すでに車を持っているのであれば、原付二種でも十分だと思うけど、車を持っていない場合は、小型バイクも魅力的ですよね^^

あれこれ悩んだけど、今の自分の場合は、バイク選びよりも「仕事選び」の方を優先すべきだなという結論に至りました^^;;

【PR】HIV+(陽性者)限定SNSなら >> セカンドライフSNS

2lbaner46860

【PR】スマートフォン・タブレット利用者なら >> LINE@SECOND LIFE


>> COMMENT~コメントはお気軽にどうぞ~

メールアドレスは公開されませんのでご安心ください。
*が付いている欄は必須項目となります。

*

認証コード *